勅使河原の情報収集

賢い日常生活ライフハックアイデアの箇条書き風まとめ

日銀はロスカットしない

日銀が損を出す合理的な理由がありません。

日銀はロスカットする必要がありませんから。

レバレッジかけて買っているわけではありません

し、限月があるわけでもありませんからね。

含み損は含み損でしかなく、損失ではありません。

個人なら資産を取り崩す場面もありましょうが、日

銀にはありません。

どこかで買入れをやめた後、株価上昇の局面で、同

値で撤退していけば良いだけです。

アベノミクスで上げすぎた分、次の上昇局面の速度

が緩やかになるということです。

長い目で見ればプラマイゼロ。

損切りすると、それは国債発行して世界の資産家に

金を配るのと同義なので、全くよろしくない。

GPIFの方も資産のポートフォリオを維持するなら

ば、リバランスで、安くなったところを買うことこ

そあれ、売ることは有りませんよね?基本は割賦方

式なのですから、取り崩す必要も有りません。GPIF

の運用は配当益が目的であってキャピタルゲイン

的では無いのですから。次の上昇局面では株価上昇

により株の資産割合が高くなりすぎたらリバランス

で、売ることになるはずです。そうすると結果とし

て日銀と同様、同値撤退になる。言い換えれば、市

場に流動性を提供し、配当益だけ受け取る仕組みで

す。

ポートフォリオが株式の割合ゼロのところから段階

的に買い進めてきたので、買い切るまでの今までが

いわば副作用として株価が上がるボーナスステージ

ではありました。むしろ買いきった今から年金運用

の定常運転が始まるのです。